投資イベント 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020に投票しました 青井ノボルです。 2018年2月にインデックス投資を中心としたブログを書きはじめ。 早いもので3年弱が経過、あっという間であったと感じています。 個人投資家が良いと思えるファンドに投票して投資環境を切り拓く。 FOYに込めら... 2020.11.29 投資イベント
運用実績 つみたてNISA・iDeCoの運用実績公開(2020年9月) コロナ禍でも投資の世界は上がったり下がったり忙しい。そんな値動きに一喜一憂する必要が無いのが、積立投資です。大切なものは人によって違うけど、ワタシは投資以外が大切。この記事では、つみたてNISAとiDeCoについて2020年9月末時点の運用実績を公開します。 2020.10.31 2020.11.01 運用実績
運用実績 つみたてNISA・iDeCoの運用実績公開(2020年8月) 季節はすっかり秋ですね。投資界隈から姿を消して半年ほど経ちますが、一応元気です。投資のことを意識する時間は、本当に激減している今日この頃。この記事では、つみたてNISAとiDeCoについて2020年8月末時点の運用実績を公開します。 2020.09.30 運用実績
運用実績 つみたてNISA・iDeCoの運用実績公開(2020年7月) ブログは放置気味ですが、投資は継続しています。資産形成のための長期投資なので、何度も書いている通り継続。続けることが最も重要であり、そして難しいと思います。この記事では、つみたてNISAとiDeCoについて2020年7月末時点の運用実績を公開します。 2020.08.31 運用実績
運用実績 つみたてNISA・iDeCoの運用実績公開(2020年6月) ブログ更新をサボって1ヵ月半が経過しました。ただし、発信することも意義は大きくて、記録も大切。特にこの記事は、個人投資家の足跡を残す観点から価値がある。この記事では、つみたてNISAとiDeCoについて2020年6月末時点の運用実績を公開します。 2020.07.30 運用実績
運用実績 つみたてNISA・iDeCoの運用実績公開(2020年5月) 非課税口座を活用して全世界株式へ投資するファンドに積立投資。やっていることはシンプルです。投資との距離感を私生活に合わせて変えられるのも良いですね。この記事では、つみたてNISAとiDeCoについて2020年5月末時点の運用実績を公開します。 2020.06.08 運用実績
投資信託・ETF eMAXISなんでもランキング(2020年4月) 三菱UFJ国際投信が運用している、ノーロードインデックスファンド。新型コロナの影響が心配でしたが、むしろ好調というのが凄いですね。ネット証券の口座開設も増えているのだとか。この記事では、2020年4月のeMAXISなんでもランキングについて考察します。 2020.06.01 投資信託・ETF
運用実績 つみたてNISA・iDeCoの運用実績公開(2020年4月) リモートワークが定着してきて、通勤する機会が激減して。通勤電車内でブログを更新するルーティンは大きく崩れて。更新頻度が下がっていますが、この記事は絶対に残したい。この記事では、つみたてNISAとiDeCoについて2020年4月末時点の運用実績を公開します。 2020.05.13 運用実績
投資イベント 三菱UFJ国際投信のオンラインブロガーミーティングに参加 2020/5/1、三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングに参加しました。オンライン配信によるブロガーミーティング、意外と楽しかったです。この記事では、三菱UFJ国際投信のオンライン配信によるブロガーミーティングへの参加レポートを書いていきます。 2020.05.02 投資イベント
投資信託・ETF eMAXISなんでもランキング(2020年3月) 三菱UFJ国際投信が運用しているeMAXISは相場が乱高下するなかでも、積立投資家に愛されるファンドシリーズです。最近チェックを怠っていたのですが、資金流入は止まっていませんね。この記事では、2020年3月のeMAXISなんでもランキングについて考察します。 2020.05.01 投資信託・ETF