青井ノボルです。
楽天ペイを軸として、楽天経済圏が更に進化を遂げています。
QRコード決済の楽天ペイが、松屋で利用可能となりました。
松屋は食券機でメニューを選び、注文前に精算するシステム。
支払い方法のひとつに、QRコード決済が追加されたのです。
PayPay、LINEPay、そして楽天ペイなどに対応しています。
QRコード決済が普及していく、大きな一歩となるでしょう。
楽天ペイの場合は、楽天スーパーポイントも利用できます。
有効期限が短い期間限定ポイントも消化できて、良い感じ。
この記事では、松屋で楽天ペイ決済をした実体験および楽天ペイの活用法についてお伝えします。
楽天ペイは勢力拡大中
楽天ペイは、いま急速に普及しているQRコード決済のひとつ。
PayPayやLINEPayと並び、QRコード決済のなかでは有名です。
最大の特徴は、楽天スーパーポイントとの連携です。
楽天ペイ決済で、200円につき1ポイントが貯まります。
これ以上に便利なのが、楽天ポイントが利用できる点。
楽天ポイント対応店でないと、ポイントは使えません。
楽天ペイを使えば、楽天ポイント非対応店でもOKです。
特に、期間限定ポイントを利用できるのが有難いところ。
楽天経済圏で生きる人には、とても嬉しい機能なのです。
実際に、民間調査では楽天ペイが最も使われているようです。
楽天ペイは、楽天経済圏の一角として勢力を拡大しています。
利用者が増えれば、相乗効果で加盟店も増えていくでしょう。
(引用元:楽天ペイ 街でのお支払い)
ローソン・ファミリーマートで使えるのは嬉しいところ。
また、モンテローザやワタミ系列の居酒屋でも使えます。
この中に松屋が加わったことで、利便性はさらに向上。
今後、利用できるお店が拡大していくと予想されます。
ポイントの三重取りも可能です
楽天ペイは、クレジットカードとの紐付けが可能です。
そして、クレカ側でもポイント獲得が可能となります。
Kyashは、利用すると最大2%のポイントバックされます。
さらに紐付けされたクレカ側でもポイントが貯まります。
前述の通り、楽天ペイの利用でもポイント獲得できます。
全てを組み合わせると、ポイントの三重取りが可能です。
- 楽天ペイにKyashを紐付け
- Kyashに楽天カードを紐付け
- 楽天ペイ(クレカ払い)で決済
上記3点を満たした場合に、ポイント三重取りが可能となります。
楽天ペイ(最大0.5%)、Kyash(最大2%)、楽天カード(最大1%)。
最大で3.5%還元となることから、効果は絶大だと思います。
楽天Edyのように前払いする必要も無く、自動的に連動します。
とても便利でポイント還元率もアップするので、おススメです。
なお、Kyashでは楽天ペイもキャッシュバック対象です。
公式HPのFAQに明記されているので、ご安心ください。
松屋で楽天ペイを使用する方法
今日のランチタイム、松屋で楽天ペイ決済をしてきました。
松屋で楽天ペイを使用する方法について、流れを説明します。
まずは事前準備
松屋へ辿り着く前に、事前準備を済ませておきました。
事前に設定しておき、スマートに決済するためです。
(引用元:楽天スーパーポイントアプリ画面より一部抜粋)
まず、楽天スーパーポイントの状況を確認します。
2月末期限の期間限定ポイントが残っていますね。
そのため、今回は楽天ポイントで支払うこととします。
(引用元:楽天ペイアプリ画面より一部抜粋)
今回はポイントを利用したいので、設定が必要です。
目印の部分をタップすれば、ポイント精算できます。
今回は一応、右側にある「設定」をタップしました。
(引用元:楽天ペイアプリ画面より一部抜粋)
「すべて使う」を選択して、「OK」をタップします。
楽天ペイ決済(ポイント利用)の準備が整いました。
食券機で楽天ペイ決済
松屋に辿り着いたら、まずは食券を買うことになります。
このとき、QRコード決済対応の食券機に並びましょう。
食券機に「QRコード決済」と書いてあれば、大丈夫です。
ちなみに、2台ある食券機の片方はQRコード非対応でした。
QRコード決済非対応な食券機の場合もあるので要注意です。
メニューを選んだら、画面右下の「QRコード決済」を選択。
読み取り部分にQRコードをかざし、無事に決済できました。
(引用元:楽天ペイアプリ画面より一部抜粋)
楽天ペイ決済は、設定も含めて簡単な操作だけです。
期間限定ポイントを利用しつつ、牛めしでランチができる。
楽天経済圏が広がったことで、無駄なく使い切れそうです。
キャンペーンも実施中(2019/3/1まで)
松屋で楽天ペイが利用できるようになったことを記念して。
現在、ポイントが当たるキャンペーンを実施しています。
内容は下記の通りです。
■ キャンペーン名: 「松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント」
■ 期間: 2019年2月19日(火)16時00分 ~2019年3月1日(金)9時59分
■ 概要: 期間中にキャンペーンエントリーを行った後に、松屋で「楽天ペイ」アプリを使って、「楽天スーパーポイント」または「楽天キャッシュ」でお会計をされた方の2人に1人に、抽選で最大380ポイント(松屋のプレミアム牛めし1杯相当)をプレゼントするキャンペーンを実施します。キャンペーン参加者は前述の380ポイントプレゼントに外れた場合でも、もれなく60ポイント(松屋の生玉子相当)を進呈します。
(引用元:楽天スーパーポイントで松屋の牛めしを食べよう!抽選で最大1杯分戻ってくる)
注意点は、楽天ポイントか楽天キャッシュを使用すること。
クレカ払いだけでは対象とならないので、注意しましょう。
また、事前にキャンペーンにエントリーする必要があります。
楽天ペイのアプリからエントリーが可能なので、お忘れなく。
ワタシは、ポイント利用の楽天ペイ決済をしたので対象です。
運よく当たることを祈りつつ、今後も楽天ペイを活用します。
●twitterもやってます●
Follow @sindanindex
関連記事紹介
楽天経済圏にファミリーマートが参入するとは、とても意外でした。
楽天ペイはすでに利用可能で、今後ポイントカードも使えるように。
楽天経済圏の拡大が順調に進んでいるな、と感じながら書きました。

楽天ペイにも紐付けができる、高還元率のKyashリアルカード。
最強のサブカードとして、単体でも十分便利に活用できます。

コメント