Kyashリアルカードが1回利用限度額アップで益々便利に

節約・節税

青井ノボルです。

先日、Kyashより耳寄りな情報のメールを受信しました。
なんと、1回あたりの利用限度額がアップしたそうです。

Kyashは日常使いのメインとなっているので、増額変更は有難いです。
厳しい制約条件が緩和され、ますます便利でお得なカードになりますね。

この記事では、Kyashリアルカードの1回(24時間)利用限度額アップについて書いていきます。

※アイキャッチ画像はKyashからのメールに添付されていた画像を引用しています

スポンサーリンク

Kyashリアルカードはお得です

Kyashリアルカードは、いわゆるプリペイド式カードです。
厳密に言ってしまうと、クレジットカードではありません。

コンビニなどで事前にチャージした分だけ、利用が可能です。
利用した分を後日請求されるクレジットカードとは違います。

ところが、kyashはクレジットカード感覚で利用できます。
登録クレジットカードで自動チャージ設定すれば良いのです。

Kyashでポイント2%獲得、クレカ登録でクレカ側のポイントも獲得。
ポイントの二重取りができ、大変お得な仕組みとなっています。

Kyashリアルカードの制約条件緩和

ポイント還元がお得すぎるKyashリアルカードですが、制約条件の多さが弱点
厳しい制約条件が課せられており、使用できないシーンも多いのも事実です。

制約条件のひとつは、1回(24時間)あたり3万円の利用限度です。
このほか、1ヵ月で12万円までという利用限度設定もあります。

今回は、1回(24時間)あたりの利用限度額がアップされました。
具体的には、上限30,000円が50,000円まで引き上がったのです。

【決済(購入)】
リアルカード有効化済みのお客さま
・24時間あたりの利用限度額は5万円以下
・1回あたりの利用限度額は5万円以下
・1ヶ月間での利用限度額は12万円まで

【Kyash Visaカード】
・有効期限は5年
・有効期限内の利用限度額は100万円
(引用元:ご利用限度について|Kyash

増額変更は、地味に嬉しいと感じた人が多いと思います。

飲み会精算で使いやすく

複数人で飲み会に行く場合、Kyashリアルカードが使いやすくなりました。

従前は30,000円の壁があり、少人数飲み会の精算が限界でした。
50,000円まで引き上げられ、10人前後の飲み会にも対応可能に。

年に数回ですが、飲み会の幹事をする機会もあります。
そのときにも、Kyashリアルカードを活用できそうです。

そのほか、少し高額な買い物にも対応できるのは嬉しいですね。
大きな買い物は少ないですが、上手く活用したいと思います。

Kyashの送金機能を使ってみたい

Kyashリアルカードはお得ですが、Kyashの原点は送金アプリ。
少額の送金・集金が手数料無料というサービスこそ本流です。

メールやSNS経由で送金・請求のリンクを送って、集金ができます。
少額の割り勘などが、キャッシュレスで完結するというワケです。

ネット送金で割り勘したことが無く、本サービスには興味津々。
ぜひ一度、このサービスを実体験してみたいなと考えています。

近いうちに機会がありそうなので、実践したいと思います。

Kyashリアルカードは最強サブカードです

Kyashリアルカードは、決済できないシーンも多いのでメイン使用には不向き。
それでも使い道を調整することで、最強のサブカードとして活躍してくれます。

Kyashリアルカードは最強のサブカードだと思う
Kyashリアルカードを使い始めて、およそ1ヵ月が経ちました。「思っていたより意外と使えるな」というのが正直な感想です。このカード、サブカードとしては最強クラスです。Kyashリアルカードを1ヵ月使ってみた実体験から感じたことを書いていきます。

1回あたり利用限度額アップにより、より使いやすいカードとなりました。

メインカードでクレジットカード決済設定すれば、ポイント二重取りも可能。
制約条件が緩和されたことで、サブカードとして最強の座を確保したと考えます。

2%還元がいつまで続くのか不透明ですが、仮に終わってもダメージは限定的。
使えるうちに使っておく考え方で使い倒すのが、節約の面では得策でしょう。

ますます便利になったKyashリアルカード、今後の展開に注目です。

 

関連記事紹介

Kyashリアルカードは意外と様々なお店・サービスで利用できます。
毎月利用金額を公開しながら、実際に使えたシーンを紹介しています。

Kyashの月間利用額公開(2018年8月)
青井ノボルです。2018年7月から、Kyashリアルカードの利用を始めて2ヵ月が経過。プリペイド式のVISAカードですが、ほぼクレカ感覚で使えています。制約事項の多さはネックですが、2%のキャッシュバックは魅力的。Kyashリアルカードの決...
Kyashの月間利用額公開(2018年7月)
2018年7月から、Kyashリアルカードの利用を始めました。制約事項の多さはネックですが、2%のキャッシュバックが最大の特徴。使えば使うほどお得となります。この記事では、2018年7月におけるワタシのKyashの月間利用額を公開します。

 

青井ノボル
青井ノボル

もし良い記事だと感じたらポチっとお願いします

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

●twitterもやってます●

コメント

タイトルとURLをコピーしました